新宿・渋谷からもアクセス良好 | 心療内科・精神科および神経内科のクリニック
お問い合わせ

こんな症状が気になる

心療内科・精神科 編

  • 下記のような症状でお悩みの方は、当院の心療内科・精神科にご相談ください。
    まずはご家族の方からのご相談も受けています。

家庭(自分自身、子ども) 子どもが登校できない状態が続いている
子どものひきこもり状態が続いている。
学校で友達ができなかったり、仲間はずれにされているようだ。
パートナーや子どもが家族に暴力を振るってしまう。物を壊してしまう。
吐き気や腹痛など体調が優れないが、内科で診てもらっても原因がわからない。
意欲がでない。集中ができない。成績が下がってきた。
摂食障害(拒食、過食)になっているかもしれない。
外に出るのが不安だ。電車に乗れない。
投げやりになってしまう。やる気が出ない。
突然不安になる、恐怖感に襲われる。パニックになる。
常にイライラして、怒りっぽいと言われる。
物事を悪い方に考えてしまう。
眠りが浅く、夜中に何度も起きてしまう。寝付けない。
狭いところにいられない。
職場(自分自身、対人関係) 仕事に行くことを考えると気分が落ち込む。
仕事に行こうとすると、靴を履けない。ドアを開けて外に出れない。
周りが自分のうわさ話をしているようだ。
周囲の視線、評価が気になる。
周囲の人達とうまく打ち解けられない。
職場にいても孤独を感じる。
突然不安が襲ってくる。
言いたいことが言えない。嫌だと思うことを断れない。
同僚に気を使いすぎてしまう。疲れる。
仕事が手につかず、ボーっとしてしまうことがよくある。
周囲の音が気になり、仕事に集中できない。
月曜日になると必ず体調を崩す。
ちょっとし事でも指摘されるとパニックになる。

神経内科 編

  • 下記のような症状でお悩みの方は、当院の神経内科にご相談ください。

最近、もの忘れが多くなった。
頭痛が頻繁におこる。
意識がもうろうとすることがある。
言葉がしゃべりにくい。
手や足に力が入りにくい。
歩き方がおかしい。
無意識に顔や手足や身体が動いてしまう(不随意運動)。
手足がビリビリとしびれる。
まばたきが多く、目を開けにくい。
首の筋肉に力が入り頭をまっすぐ維持できない。

漢方 編

  • 下記のような症状でお悩みの方は、当院の神経内科・漢方にご相談ください。

疲れが抜けない 。
手足やお腹が冷える 。
子宮環境を整えて、妊娠しやすいカラダづくりをしたい 。
顔や手足がむくんで カラダが重だるい 。
肩こり・腰痛などが気になり、 血の巡りを良くしたい。
ガン治療の補助として漢方に興味がある。
病後や手術後の体力を回復したい。
数値ではない視点から、自分のカラダや心の状態を知りたい。

診療時間

時間
9:30〜12:30 - ◯◎ ◯◎ - -
13:30〜18:30 -
◯◎ ◯◎
- -

◯心療内科・精神科
◎心理テスト
★神経内科(15:00~18:30) 

木曜日の中医師の診療およびクリニックの電話対応は、時期により時間が変動します。詳しくは“お知らせをご確認下さい。

ご予約

・初台クリニックの診察は保険診療です。
・予約を取ってからお越しください。
・当日は、保険証をお持ちのうえ、予約時間までにお越しください。
・お薬手帳や、精神障害者保健福祉手帳、紹介状をお持ちの方は
 一緒にお持ちください。
・診療は原則的に保険診療となりますが、予約料が必要な場合もあります。

Copyright© 初台クリニック All Rights Reserved.